最終改訂:2004/04/20
武道館と並んでロックのステータス会場であろう。同じホールでもNHKホールとの扱いの差はかなりあると思う。
すぐ隣なのに。渋谷区ライブ会場密集地帯(勝手に命名。ちなみに他は代々木体育館、NHKホール、SHIBUYA-AX)のひとつ。
渋谷区役所と隣接して建っている。ビジュアル系コンサートのときなどはキモいコスプレ集団が大挙することになるが、
区役所の人たちはどう思っているのだろう・・・。
ちょうど渋谷と原宿の中間である。ある意味タチが悪い。どっちから来ても良いが、渋谷から来たほうが店も多いし、
遊ぶこともできるので、昼間渋谷で遊んでから夕方ライブに来るというルートが一番現実的かもしれない。
車で来る場合、会場の目の前に渋谷区役所前駐車場入り口があるのでそちらを利用すればよい。
渋谷から来れば、直前にファミリーマートがある。が、最寄りコンビニなので混んでいる。
渋谷の街で食料やドリンクを買ってきたほうがいいかもしれない。
食事は渋谷まで出ればいくらでもあるので、無理にここで食べる必要はないだろうが、
あえてここでというならモスバーガー、はなまるうどん、ミスド、サイゼリアあたりが貧乏人にはいいだろう。
あまり大きい会場ではないので、後ろのほうからでも十分見えるだろう。
ここはホールなので、上の座席表だけでもほぼ問題ないと思う。
以下では眺めだとか会場の雰囲気だとかをみていただきたい。
1階席は29列まであり、前後に2分割されている。後ろ半分は15列から始まるため、
15列の人は前を人がよく通過することになり、ライブに集中できないかもしれない。
また、たいていの場合後ろのブロック一番前の中央部分(つまり1階15列〜19列くらいの21〜32番くらいまで)がPA席になる。
また、1階席後方は2階席が上にあり、天井が迫っている。ちょっと気になるかもしれない。
2階席は左右が飛び出ているため、両側は1階席の13列目上方まで来ている。両端がどのくらい飛び出ているのかは、
まず座席表を参照していただきたい。
1階は横に5つのブロックに分かれているが、最も両端のブロックの場合は、13列目以降の人は2階席が真上にある可能性があると思ってもらっていい。これについては下の写真も参考にして欲しい。
それ以外のブロックの場合は、21列目の真上から2階席がある。これ以降の列の人はちょっと圧迫感があるかもしれない。
2階席は25列まであるが、すでに述べたように両端が飛び出している。この席になるとかなり見やすいが、
ここは数で言うとかなり少なくなる。具体的には、次の席が該当する。
1列 → 1〜4、59〜62
2列 → 5、6、57、58
3列 → 3〜6、57〜60
4列 → 3〜7、56〜60
5列 → 2〜7、56〜61
6列 → 2〜8、55〜61
7列 → 2〜8、55〜61
8列 → 1〜9、54〜62
9列 → 1〜9、54〜62
10列 → 2〜10、53〜61
これらの列については、その中間の番号はない。
11列目から通常の席配置になる。すなわち、2階11列の11〜52番は2階最前列ということになる。
また、2階の通路は14列と15列の間にある。したがって、15列は通路後ろの席になる。
客席での飲食は禁止されている。とはいっても、ドリンク程度なら黙認のようである。
持ち込み自体は禁止ではないので、基本的にはロビーで食べるべきなのだろう。
電波状態は良好ではない。圏外ではないと思うが・・・
販売は場内だが、開場前は外から買うことができる。したがって、チケットのない人は開場してしまうと買うことができない。
だいたい場外販売は会場30分前くらいに打ち切られるので、チケットがない場合はその前に行かなくてはならない。
キャパが少ないので、大混雑というわけでもないが、やはり女子トイレは並ぶことが多い。
基本的には入場前に外で済ませるべきだろう。
客席数 | 2,084席(1階:1,235席、2階:849席) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区宇田川町1−1 |
電話 | 03-3463-1211 |